DQ風に

今日は朝ロビーにいたらK谷先生に話しかけられました。


K谷先生 が あらわれた!



>たたかう
>どうぐ
>にげる
>他人のふりをする
>あいそわらいをする



K谷先生 の こうげき!

K谷先生 は かたりだした!「授業、わかる?」


suihisui は 精神的 25 の ダメージ!

suihisui は ちからつきた...


なんか今までは2年からの授業だったのでわかるのか不安みたいです。


ごめん先生。わかるって言えばわかるんだけどわからないといえばわからないんだ。




2限目 データベース演習


クエリ(定型)いろいろできる。

テーブルでできることを定型のクエリでやろう


クエリとは?

SQLという言語で書かれている。(SQL文)

問い合わせができる。その問い合わせを保存できる。

選択クエリ

並び替え条件を設定できる
抽出条件を設定できる
必要なフィールドだけを設定できる etc...


選択クエリの練習


抽出条件(フィルタ)


=、>、<、=>、=<

AND、OR、

Like"ア*"頭文字がアから始まるものの抽出

なんとか課題?もできた。よかった。

3限目 情報社会と情報倫理


この時間になってアホなことに気がついた。


ノート忘れた。



…('A`)


うん。大丈夫さ。だって今日の授業でやったことテキスト(というか本)
に殆ど載ってたことだったから。うん。POPサーバーとかねメーラとかね。うん。



…ゴメンナサイorz


4限目 情報ネットワーク基礎

今日も今日とてパズルみたいな授業。



図化した藤枝の地図のある地点Aからaの最短距離の道順を調べなさい。

IからSへの最短距離を調べなさい。

Iからの最短距離で一番長いのは何処か述べなさい。



ラベリング法というのを習いました。

まぁ距離を初めの地点から足してくんですね。(AからBとCへの路が分かれていて、
Bまで2kmだったら+2、Cまで3kmだったら+3、というようにラベルを付けていく)

もちろんいくつも路があるのでかぶったら少ないほうの数字を書いていく。

んで、書けたら最終的にどの路か、最終地点から遡っていく。


なんとなく思ったこと

…それにしてもこの授業とかで出てくるようなワードで日記検索すると
笑っちゃうくらい同じようにブログ書いてる皆がいて
ああ、同じ学校で同じ授業受けてるんだなーって感じになります。


それにしてもカウンタの伸びがいいのは
私が一日に何度もカウントされてでもいるんでしょうかね?


つい何度も見ちゃうんだけどさ。私。